2024年11月5日火曜日

ゆり・すみれ組 弁当日

 ゆり・すみれ組も弁当日で

北山緑化植物園に行きました。


今回はお泊り保育をしたときの

チームに分かれて出発!!


~木チーム~
「レッツゴー!」
元気いっぱい!
リュックを背負って山道へ進みます。

どこを見ても木だらけ。
迷わないように気を付けて…

どんぐりも見つけたよ!

登ったり下ったり…
転ばないようにしっかり足で踏みしめます。

途中で大きな岩道が出現!

みんな最後まで
自分の力で登り切りましたよ。

当日の天気は曇りと小雨でしたが、
景色も少し見えました。
「保育園はどこかなぁ」

クワガタのあたまを発見!
アゴが立派でかっこいいね。

きれいな色の落ち葉もたくさん落ちていて
秋を感じた山登りでした。



~お泊まりチーム~

園長先生も一緒に山登りへ!
みんなわくわく嬉しそうでした。

みんなが一緒だと
歩くだけでもとっても楽しいね。

植物園内も子どもたちは興味津々。
「おたまじゃくしがいるー!」

山道も頼もしくどんどん進んでいきます。

岩があるとついつい登りたくなっちゃうね。

たくさん歩いて少し休憩。
池を見ながら一息つきました。

「おなかすいた~」と声が。
お昼ごはんを食べる場所まであと少し!


山登りの後のおにぎりは格別だね。

おうちの人の愛情たっぷりおにぎりで
帰り道も楽しく歩けました♪



少しお天気が不安定な中でしたが
そんなの関係ない!とでも言うように
元気いっぱいだった子どもたちでした。

秋の山ならではの自然に
たくさん触れた1日になりました。

みんなで山登り楽しかったね!


2024年11月1日金曜日

ひまわり組 弁当日

 秋らしい気候の中

北山緑化植物園に行きました!


バスに乗ってしゅっぱーつ!

手作りの散策バッグを持って
準備もOK!

夏を超え、体力がついたひまわりさん。
山道をどんどん登っていきます。

「ジャングルだ―!」
「恐竜が出てきたらどうしよう…」
と話す姿もありましたよ。

広場ではどんぐり拾い!
散策バッグにたくさん入れました。

「みてみてー!大きいよ!」
鮮やかな色の落ち葉も見つけていました。

お楽しみのおにぎりタイム!

たくさん歩いたからおにぎりが一層おいしいね。

「食べたら遊ぶー!」と
まだまだ元気いっぱいな子どもたちです。

帰り道も自分の力で
一生懸命に歩きます。

散策バッグいっぱいに
どんぐりを集めた子もいました。
「ママに見せるんだー!」と
得意げでした♪


「帰り道も歩けるかな…大丈夫かな…」という
保育者の心配をよそに元気いっぱいに
行きも帰りも山道も歩ききったひまわりさん。
春の弁当日とはまた違った、頼もしい姿に
成長を感じました!

「また絶対来たいー!」と、
すっかり山登りが大好きになった子どもたちでした。


アンサンブルちょうちょ

 毎年楽しみにしている

アンサンブルちょうちょの

おねえさんたちが来てくださり

きれいな歌声や音色を聴きました♪



きれいなおねえさんの姿に興味津々!

たくさんの仕掛けを用意してくださっていて
子ども達も大喜びでしたよ。

歌声を聴いてにっこり。

知ってる歌があると
「それ知ってるー!」と声が。

乳児クラスの友だちもよく聴いていました♪

次は何の歌かなぁ?と楽しみな様子もありました。

かえるのうたで、一緒にジャーンプ!

しあわせなら手をたたこうの歌に合わせて
ウインクに挑戦!難しいね~!


途中にクイズもありました。
この歌の言葉はイタリア語?英語?
どーっちだ!

絵本「だるまさんが」に合わせた歌では
「ぷしゅー」「びろーん」の言葉に大笑い!


近くで歌ってもらうと
ちょっぴり恥ずかしそうな子どもたちでした。

アンサンブルちょうちょさん
今年も素敵なうたと演奏ありがとうございました!!











2024年10月28日月曜日

こどもカーニバル

10月 26日(土)にこどもカーニバルが開催されました。

今年はYMCAに連なるこどもたちを対象に行いました。


ゲームコーナーは「ピンポンカップイン」「ストラックアウト」

「スマートボール」が楽しめます

どこに入るかなかな~
ピンポンが弾んで思わぬ方向へ行くので
なかなか難しい!


ボールが3個のうち2個入ったらサインができます!
ねらって~

今年のクラフトコーナーはプラバンづくりです。
小さいお友だちも小学生もとても集中して書いています
素敵なプラバンできたかな?



懐かしいかお!
大きくなったね~
久しぶりのお友だちとの出会いにみんなにこにこでした!



わたがし、ポップコーン、ジュースとゼリー
そして保育園のてづくりおやつに出てくる
パウンドケーキ、サクサククッキー、焼き芋
たくさん食べておなかいっぱいになったかな?


お楽しみのステージでは
ペープサートのうたやステレオゲームやクイズなど盛りだくさん!


〇✖クイズ最後の問題は、
園長先生とリーダーは同い年なら〇
違うかったら✖

正解は同い年の〇!
なんと一か月違いの二人でした!!

いっぱい食べて、笑って、あそんで、おしゃべりしていつもとちょっと違う保育園に
最初はドキドキの保育園のお友だちや卒園してすっかり大きくなったおにいさんおねえさ
たち、YMCAのプログラムに参加しているお友だち、そして保護者の方々
400人を超える人たちが集まって楽しいひと時を過ごせました。

お天気にも恵まれ最後まで事故や怪我なく行えたことをうれしく思っています。
運営に際して色々とご理解いただき、又徒歩や公共交通機関を使っての来館にご協力
いただき本当に感謝申し上げます。

ありがとうございました!















2024年10月23日水曜日

10月誕生会

 

10月生まれのお友だちを

みんなでお祝いしました。


大きくなったら何になりたい?
「ケーキ屋さん!」

好きなたべものは?
「パイナップル!」

園長先生から誕生カードのプレゼント!

これは何かな?と見つめていました。

たんたんたんたん たんじょうび~♪
歌のプレゼントににっこり。


お楽しみはマジックショー!
様々なマジックにみんなびっくり!!

誕生児も2人参加しました。
成功し、みんな拍手!

~お昼ごはん~
栗ごはん ひじきハンバーグ
水菜とカブの和え物
蓮根の竜田揚げ すまし汁
フルーツ


~おやつ~
モンブランパフェ






少しずつ涼しくなってきた10月。
外遊びや散歩にたくさん出かけて遊ぼうね。

これからも元気にすくすく
大きく育ちますように。

10月生まれのお友だち
 おたんじょうび おめでとう!!



2024年10月18日金曜日

園庭開放お休みのお知らせ

 10月26日(土)の園庭開放は保育園の行事のため、お休みにさせていただきます。

よろしくお願いします。