おせちの意味を聞き、おせちクッキングを楽しみにしていた子どもたち。
それぞれのクラスでおせち料理を作りました。
~ひまわりぐみ~
栗きんとんのお芋をつぶしたり、煮しめで使うこんにゃくをねじりました。
| おいしくなぁれ!おいしくなぁれ! |
| こうやってするんだよ! |
煮しめで使う人参・大根の型抜きも!
| きれいにできた! |
~すみれぐみ~
田づくり、栗きんとんの巾着づくりをしました。
| こげないように・・・引っくり返して |
| いいにお~い~♪ |
| みんなが食べやすいように! |
~ゆりぐみ~
たたきごぼう、なますの野菜千切り、絹さや筋取り、しいたけの軸取りをしました。
| 人参を千切りに! (もくもくと集中!) |
| たたきごぼうの味付けも |
お重箱に入ったおせちに、「うわー!」と歓声が!
| おせちメニュー 赤飯 たたきごぼう ぶりの照り焼き 煮しめ 紅白なます 黒豆 田作り 栗きんとん すまし汁 |
| みんなで作ったご飯は格別だね! |
| たくさんおかわりをしていた子どもたちでした。 |