![]() |
栄養士の先生から実物を見せてもらいました。 |
![]() |
フキのすじ、なかなか取りにくいな~ |
![]() |
手先に集中・集中。みんな真剣です。 |
![]() |
まだすじが残っているかな? |
![]() |
年長さんは、筍の皮むきにチャレンジ。 むいてもむいてもまだあるよー |
![]() |
大きな皮も上手にむけたよ! お手伝いをしてもらったふきと筍はおいしく清汁と五目飯でいただきました! |
![]() |
栄養士の先生から実物を見せてもらいました。 |
![]() |
フキのすじ、なかなか取りにくいな~ |
![]() |
手先に集中・集中。みんな真剣です。 |
![]() |
まだすじが残っているかな? |
![]() |
年長さんは、筍の皮むきにチャレンジ。 むいてもむいてもまだあるよー |
![]() |
大きな皮も上手にむけたよ! お手伝いをしてもらったふきと筍はおいしく清汁と五目飯でいただきました! |
![]() |
長いトンネルだって高速ハイハイで通過します。 |
![]() |
滑り台、小さなお友だちは寝そべって滑ったらこわくないね。 |
![]() |
玉入れの玉がたくさん入った後は…たまった玉がパパーンとはじけます! はじけた時の子どもたちのテンションはMAXで大盛り上がり!! |
![]() |
玉入れの玉はかわいいぶたさんのお口へと運んでためていきます。 じょうず、じょうず! |
![]() |
こんなに高い台からだってジャンプができるよ! それぞれの成長に合わせて高さが選べたり、先生に手を添えたりしてもらいながら、思い思いのジャンプを見せてくれます。 |
![]() |
「ランドセル見せて~!」 「いいよ、背負ってみる?」 |
![]() |
「どう似合ってる?」 「重いよ、大丈夫?」 |
![]() |
一緒にハイ、チーズ! |
![]() |
抱っこからおりて砂遊び。お砂ザクザク。 |
![]() |
先生なにしているのかな?子どもはよーく見ています。 |
![]() |
楽しいな!が見つかった!何度も何度もくりかえし滑っています。 |
![]() |
おやつに見せるにこにこ笑顔に先生もにっこり |
![]() |
なんだろう?いろいろな発見がみつかります。 |
![]() |
桜が咲き始めたオアシスロード 小さい子は道の内側を歩きます。 |
![]() |
公園では太鼓橋に挑戦! すみれになったお姉さんだから「こんなの簡単!」 |
![]() |
「お~い!」 |
![]() |
木登りに初挑戦!「登れたよ!」 |
![]() |
ちょっと休憩!「きもちいいな~!」 |
![]() |
帰り道、階段の上でバディが待ってくれています。 「がんばって~!」 |
![]() |
先生たちがつれてきたぶたのぶー子ちゃんに保育園って どんなところか教えてくれています。 |
![]() |
4月3日(月)初登園の日!「もう泣いてないよ!」 |
![]() |
うみグループ 2名のひまわり組が入園して、25名になりました。 |
![]() |
そらグループ 1名のひまわり組が入園して25名になりました。 |