二次避難所である安井小学校へ全園児で避難する経験を行っています。
今年は昨日避難訓練を行い、今日は炊き出しをおぼえた食事をし、当時の様子を写真等で見たり、体験した保育者からお話を聞いたりする時間を持ちました。
いのちをしっかり守ることの大切さや備えの大切さを話し、震災を風化させないよう伝えていっています。
避難訓練
帽子にビブスをつけて真剣な顔で歩いています。 |
小さい子どもたちも無事に到着しました! |
「もし大きな地震があって保育園にいないときはここに 避難するからおうちの人に伝えてね」 というお話をききました。 |
![]() |
「なんで今日はこれだけ?」 豚汁とおにぎりというメニューに不思議に思った子どもたち。 |
![]() |
「あったかいね。」 意味を伝えると大事そうに食べていました。 |
![]() |
「高速道路がこんなになったんだよ!」 「YMCAの近くのおうちだよ」など被害の写真を見たり、 体験した先生からお話を聞きました。 |
![]() |
「テレビが飛んだんだよ!」という話にびっくり! みんなしっかり聞いていました。 |
![]() |
最後はみんなでお祈りをしました。 |